緊急予備資金はなぜ必要? 緊急予備資金が将来の資産形成に役立ちます。

  • ライフプラン

1.緊急予備資金の重要性

1-1.緊急予備資金とは何か?人生のまさかに備えよう!

人生は予測不可能で、まさかの事態に備えることが重要です。私たちの日常生活はさまざまなリスクにさらされています。健康問題、突然の失業、天災、車の故障など、予測不可能な出来事がいつ訪れるかわかりません。こうした緊急事態に備え、生活の安定を守るために緊急予備資金が必要です。

 

1-2.緊急予備資金の役割は?

 

緊急予備資金は、不測の事態に備えるために確保するお金のことです。これは通常、普段の生活費や固定費とは別に設けるべき資金であり、引き出し可能な預金口座に保管します。緊急予備資金は急な支出や収入の減少に対処し、生活を守り、生活の安定を保つ役割を果たします。

1-3. 緊急予備資金はいくら必要?

緊急予備資金の必要額は個人によって異なりますが、一般的には生活費の3〜6ヶ月分が目安です。これは収入が途絶えた場合にも、生活を維持できる期間を指します。具体的な金額は個人の生活状況、収入、家族構成に依りますが、最低でも3ヶ月分、理想としては6ヶ月分を確保しましょう。例えば、手取りの給与が20万円で生活が成り立っているのであれば、6ヶ月分で120万円となります。120万円あれば、まさかのトラブルがあっても当面はしのげそうですね。

 

1-4.保険と緊急予備資金の関係

緊急時に対処するために、保険に加入することが考えられます。自動車事故や、自然災害による自宅の被害・突然の入院などにも保険で対応が可能です。緊急予備資金と保険は役割として重複するところもありますが、緊急予備資金は保険と組み合わせてさらなる安心を確保するのに役立ちます。

保険は大規模な支出をカバーするための重要なツールです。しかし、保険が適用されないケースや、保険金が支払われるまでの期間に備えるために緊急予備資金が必要となります。

 

1-5.緊急予備資金の使い方

緊急予備資金は予期せぬ出費や収入減少に対処するために確保するものですが、その使い方についても考えておくことが大切です。緊急予備資金を使う際には、以下のポイントを考慮しましょう。

 

① 優先順位: 緊急予備資金は生きるために必要なものに優先的に使います。例えば生活費や医療にかかわる支出が優先されます。

② 冷静な判断: 突然のトラブルに動揺せず、落ち着いた判断を下しましょう。感情に流されずに、最も必要なものに費用を当てるように心がけましょう。

③ 再度の補填: 緊急予備資金を消費した場合、できるだけ早く補填するようにしましょう。そうすることにより、また起こるかもしれない緊急事態に備えます。

 

2.緊急予備資金の準備と活用方法

2-1.おすすめの緊急予備資金の貯め方や考え方?

緊急予備資金を効果的に管理するために、専用の口座を開設しましょう。一般的に、普段の生活資金用とは別の口座がおすすめです。この口座に緊急予備資金を預け、簡単に引き出さないようにしておきます。普段の口座と分けることで、特別感を意識し、衝動買いの誘惑を回避します。

 

2-2.20代、30代でも緊急予備資金の準備は必要!

 

若い世代では、緊急予備資金の準備はあまり意識できないかもしれません。しかし、若い時から緊急予備資金を考えることは非常に重要です。若い時に始めれば、将来の不測の事態に備える準備が整います。また、若い時に貯金を始めることは金利の恩恵を受けられるため、長期的な視野で資金を積み立てることができます。そして、緊急予備資金を持つことで、心に余裕ができます。

さらに一定の資産があることで、転職など思い切った行動をすることもできます。逆に大きなリスクを抱えてお金を増やそうという意識も薄れるため、ギャンブルなどには興味が薄くなります。お金がない状態は、生活に対する不安が増え、心に余裕が無くなるのです。

2-3.生活費を管理して緊急予備資金を作ろう

緊急予備資金を準備するために、生活費の管理をしましょう。まず、毎月の収入と支出を記録し、どれだけの貯金が可能かを把握しましょう。無駄な支出を見つけ、削減することで、貯金額を増やすことができます。緊急予備資金を貯める時は、まず100万円を目指します。

不思議なことに、口座の数字を眺めていると、減らしたくないという思いが強くなります。減らしたくないと強く思うと、お金はお金を呼んできます(ような気がします)。少し生活はケチになりますが、お金を増やすことを優先すると、そこに喜びを感じるようになり、到達のスピードは速くなります。

 

もし仮に月々83,334円づつ貯蓄できれば、1年(12ヶ月)で100万円になります。ボーナスや臨時収入がある場合は、併用するのも手ですね。100万円の塊ができると、せっかく貯めた100万円を崩したくなくなります。貯めることへの自信もつきますし、さらに増やしてやろうとする、欲が出てきます。当然ですが、100万円の貯金を3回繰り返すと、いつの間にか300万円の資産ができています。最初は緊急時の資金を貯める目的だったものが、だんだんと安定した大きな資産になりうるのです。

 

2-4.緊急予備資金が資産運用のきっかけとなる

緊急予備資金は安全を重視すべき資産です。したがって、一定額まではリスクの高い資産運用に投資するのは避けましょう。しかし、緊急予備資金が目標金額に達した場合、余剰資金を運用に回すことを推奨します。バケツに水を足していき、いっぱいになって溢れた水(お金)で運用していくイメージです。リスク分散を考慮し、適切な投資先を選びましょう。

投資先は、インデックスファンドなどの投資信託が良いでしょう。投資の場面でも、お金はお金を呼ぶといわれています。多少のリスクを抱えることで、お金の増えるスピードが加速することを期待できます。

3.さいごに

緊急予備資金の重要性を理解し、準備と出費について想定することは、不確実な人生を乗り越えるためにとても大切です。緊急予備資金があれば安心感を持つことができて、心に余裕を持てます。予期せぬ出来事に対処するための後ろ盾となります。さらには資産形成の第一歩として、重要な役割を果たします。

緊急予備資金の準備を、今から始めていきましょう。

お金の貯め方についてのご相談も承っております。

こちらのフォームよりご相談ください。

関連記事